あべよしみ 朗読の部屋
あべよしみ 朗読の部屋
  • 766
  • 18 162 310
【朗読】林芙美子「夜の橋」  朗読・あべよしみ
『林芙美子全集』(文泉堂出版)より朗読させていただきました。
林芙美子作品リスト
ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxUiwAh-Ya8oTnJBOdQEYnbU.html
林 芙美子
(はやし ふみこ、1903年〈明治36年〉12月31日 - 1951年〈昭和26年〉6月28日)は、日本の小説家。本名フミコ。山口県生まれ。尾道市立高等女学校卒。複雑な生い立ち、様々な職業を経験した後、『放浪記』がベストセラーとなり、詩集『蒼馬を見たり』や、『風琴と魚の町』『清貧の書』などの自伝的作品で文名を高めた。その後、『牡蠣』などの客観小説に転じ、戦中は大陸や南方に従軍して短編を書き継いだ。戦後、新聞小説で成功を収め、短編『晩菊』や長編『浮雲』『めし』(絶筆)などを旺盛に発表。貧しい現実を描写しながらも、夢や明るさを失わない独特の作風で人気を得たが、心臓麻痺により急逝。
その生涯は、「文壇に登場したころは『貧乏を売り物にする素人小説家』、その次は『たった半年間のパリ滞在を売り物にする成り上がり小説家』、そして、日中戦争から太平洋戦争にかけては『軍国主義を太鼓と笛で囃し立てた政府お抱え小説家』など、いつも批判の的になってきました。しかし、戦後の六年間はちがいました。それは、戦さに打ちのめされた、わたしたち普通の日本人の悲しみを、ただひたすらに書きつづけた六年間でした」と言われるように波瀾万丈だった。
(ウィキペディアより)
ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。
こちらでは様々な文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^)
●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もしています。
よろしくお願いします→stand.fm/channels/60919d7526f6f56b24a637b0
●Twitter abe_yoshimi_2
●Facebook yoshimi.abe.96
(フェイスブックの友達申請は、チャンネルの視聴者様である旨、コメントをつけていただきますようお願いします。)
●ブログ「ただ今、ここで」 ameblo.jp/tsuyoshi7227/
#朗読 #林芙美子 #短編小説 #文豪
Переглядів: 8 162

Відео

【朗読】森鴎外「百物語」  朗読・あべよしみ
Переглядів 11 тис.23 години тому
『大活字本シリーズ⑥鼠坂』(三和書籍)より朗読させていただきました。 初出・・・「中央公論」1911年(明治44年)10月 森 鷗外 (もり おうがい、文久2年1月19日〈1862年2月17日 - 1922年〈大正11年〉7月9日)は、日本の明治・大正期の小説家、評論家、翻訳家、陸軍軍医(軍医総監=陸軍中将相当)、官僚(高等官一等)。位階勲等は従二位・勲一等・功三級、医学博士、文学博士。本名は森 林太郎(もり りんたろう)。 石見国津和野(現:島根県津和野町)出身。 東京大学医学部[注釈 2]卒業。大学卒業後、陸軍軍医になり、陸軍省派遣留学生としてドイツでも軍医として4年過ごした。帰国後、訳詩編「於母影」、小説「舞姫」、翻訳「即興詩人」を発表する一方、同人たちと文芸雑誌『しがらみ草紙』を創刊して文筆活動に入った。その後、日清戦争出征や小倉転勤などにより創作活動から一時期遠ざかったもの...
【朗読】林芙美子「温泉宿」  朗読・あべよしみ
Переглядів 19 тис.День тому
『林芙美子全集』(文泉堂出版)より朗読させていただきました。 【もくじ】 00:00 男の客 05:34 雨の朝 10:34 姉といふ人 17:16 一年ぶりのその日 23:16 女ごころ 27:54 釣竿 林芙美子作品リスト ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxUiwAh-Ya8oTnJBOdQEYnbU.html 林 芙美子 (はやし ふみこ、1903年〈明治36年〉12月31日 - 1951年〈昭和26年〉6月28日)は、日本の小説家。本名フミコ。山口県生まれ。尾道市立高等女学校卒。複雑な生い立ち、様々な職業を経験した後、『放浪記』がベストセラーとなり、詩集『蒼馬を見たり』や、『風琴と魚の町』『清貧の書』などの自伝的作品で文名を高めた。その後、『牡蠣』などの客観小説に転じ、戦中は大陸や南方に従軍して短編を書き継いだ。戦後、新聞小説で成功を収め、短編『晩菊』や...
【朗読】森鴎外「 阿部一族」  朗読・あべよしみ
Переглядів 16 тис.День тому
『大活字本シリーズ③山椒大夫』(三和書籍)より朗読させていただきました。 初出・・・「中央公論」1913年(大正2年)1月 『阿部一族』は、 森鷗外が著した短編小説。江戸時代初期に肥後藩の重職であった阿部一族が上意討ちで全滅した事件を題材に創作され、大正2年(1913年)1月に『中央公論』誌上に発表された。栖本又七郎(作中では「柄本又七郎」)などの証言を元にした『阿部茶事談』を下敷きにしている。 前年の大正元年、明治天皇崩御の際に乃木希典陸軍大将が殉死、当時はその是非をめぐる議論が盛んだった。『阿部一族』は前年に発表された鴎外初の歴史小説『興津弥五右衛門の遺書』とともに、こうした当時の世相を反映した主題をとりあげた作品である。(Wikipediaより) 森 鷗外 (もり おうがい、文久2年1月19日〈1862年2月17日 - 1922年〈大正11年〉7月9日)は、日本の明治・大正期の...
【朗読】小山清「西郷さん」  朗読・あべよしみ
Переглядів 2,2 тис.14 днів тому
小山清『小さな町』(みすず書房)より朗読させていただきました。 小山 清 (こやま きよし、1911年(明治44年)10月4日 - 1965年(昭和40年)3月6日)は東京出身の小説家。太宰治の門人としても知られる。 明治学院中等部卒業。18歳のとき人生への煩悶から洗礼を受けるも、数年で脱会。母の死後、一家離散の憂き目を見る。島崎藤村の世話で日本ペンクラブ初代書記になるも、公金を使い込み、水戸刑務所に8ヶ月間服役する。出所後、下谷竜泉寺町界隈で新聞配達をしていたが、1940年(昭和15年)に太宰治の門人となる。太宰が戦時中に疎開している時期、太宰宅の留守を預かる。 第二次世界大戦後まもなくは炭坑夫として、夕張の炭坑で働き2年足らずを過ごす。この時期に太宰が死去。 同じ頃から太宰に預けていた原稿が売れるようになり、作家となる。1952年(昭和27年)に『文學界』に発表した「小さな町」や...
【朗読】「太宰治への追悼文集」佐藤春夫・宮崎譲・田中英光・折口信夫・林芙美子・外村繫・小山清  朗読・あべよしみ
Переглядів 3,1 тис.14 днів тому
『太宰よ!45人の追悼文集・さよならの言葉にかえて』より朗読させていただきました。 【もくじ】 00:00 稀有の文才 佐藤春夫 08:32 太宰治を憶う 宮崎譲 17:06 太宰治先生に 田中英光 28:37 水中の友 折口信夫 42:53 友人相和す思い 林芙美子 52:39 太宰治君のこと 外村繫 57:03 初めてたずねた頃のこと 小山清 ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。 こちらでは様々な文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^) ●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もしています。 よろしくお願いします→stand.fm/channels/60919d7526f6f56b24a637b0...
【朗読】林芙美子「心」  朗読・あべよしみ
Переглядів 23 тис.14 днів тому
『林芙美子全集』(文泉堂出版)より朗読させていただきました。 【もくじ】 00:00 1. 08:44 2. 15:36 3. 21:28 4. 29:20 5. 35:18 6. 林芙美子作品リスト ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxUiwAh-Ya8oTnJBOdQEYnbU.html 林 芙美子 (はやし ふみこ、1903年〈明治36年〉12月31日 - 1951年〈昭和26年〉6月28日)は、日本の小説家。本名フミコ。山口県生まれ。尾道市立高等女学校卒。複雑な生い立ち、様々な職業を経験した後、『放浪記』がベストセラーとなり、詩集『蒼馬を見たり』や、『風琴と魚の町』『清貧の書』などの自伝的作品で文名を高めた。その後、『牡蠣』などの客観小説に転じ、戦中は大陸や南方に従軍して短編を書き継いだ。戦後、新聞小説で成功を収め、短編『晩菊』や長編『浮雲』『めし』(絶筆...
【朗読】亀井勝一郎「太宰治の思い出」  朗読・あべよしみ
Переглядів 4 тис.21 день тому
『太宰よ!45人の追悼文集・さよならの言葉にかえて』より朗読させていただきました。 初出・・・『新潮』1948年6月号 亀井 勝一郎 (かめい かついちろう、1907年〈明治40年〉2月6日 - 1966年〈昭和41年〉11月14日)は、昭和期の文芸評論家、日本芸術院会員。 当初は左翼的政治運動に参加したが転向し、仏教思想に関心を深め、文芸評論や文明批評で活躍した。「日本浪曼派」を創刊。著書に『大和古寺風物誌』(1943年)、『現代史の課題』(1957年)など。 ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。 こちらでは様々な文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^) ●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もし...
【朗読】北條民雄「いのちの初夜」  朗読・あべよしみ
Переглядів 14 тис.21 день тому
青空文庫様より朗読させていただきました。www.aozora.gr.jp/cards/000997/files/398_42319.html 初出・・・「文学界」1936年(昭和11年)2月号 ●北條 民雄 1914年(大正3年)9月22日 - 1937年(昭和12年)12月5日)は、徳島県出身の小説家。ハンセン病となり隔離生活を余儀なくされながら、自身の体験に基づく作品「いのちの初夜」などを遺した。本名:七條 晃司(しちじょう てるじ)。 《生涯》 1914年9月、日本統治時代の朝鮮の首都京城(現・ソウル)に生まれる。生後間もなく母親と死別し、徳島県阿南市下大野町に育つ。 1932年に結婚。1933年19歳のとき、ハンセン病を発病し破婚。翌1934年、東京府北多摩郡東村山村の全生園に入院。入院後、創作を開始した。川端康成に書簡を送って原稿の閲読を乞い、以降は川端に師事する。1935...
【朗読】森鴎外「最後の一句」  朗読・あべよしみ
Переглядів 6 тис.28 днів тому
『大活字本シリーズ③山椒大夫』(三和書籍)より朗読させていただきました。 初出・・・「中央公論 第30年第11号」1915年(大正4年)10月1日 原作は太田蜀山人の随筆「一話一言」で、鴎外がアレンジを施した。題名となった、いちの「お上の…」の言葉は原作にはなく、鴎外の創作である。この作が執筆されたのは1913年9月17日であるが、その前日、鴎外は新聞記者に陸軍の引退を表明している(予備役発表は1914年4月13日)。当時鴎外は軍内でも孤立しており、「老来殊覚官情薄」という漢詩を作るなど不満が蓄積していた。そんな思いが、作中におけるいちの官僚批判の一句として表されている。この作に見られる批判の姿勢はこの後の「高瀬舟」にも受け継がれていく。(Wikipediaより) 森 鷗外 (もり おうがい、文久2年1月19日〈1862年2月17日 - 1922年〈大正11年〉7月9日)は、日本の明...
【朗読】壺井栄「妻の座」⑤  朗読・あべよしみ
Переглядів 13 тис.Місяць тому
青空文庫様より朗読させていただきました。www.aozora.gr.jp/cards/001875/files/60071_74938.html 初出・・・「新日本文学」1947年(昭和22年)8月、1949年(昭和24年)2月~4月、7月 代表作の「二十四の瞳」再生リストはこちらです。 ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxVnbArMCnk_zmm-NclRFBmi.html 壺井栄作品リスト ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxXJeeFA19tcWs50XDcSYoc5.html 【壺井 栄】 (つぼい さかえ、旧姓:岩井、女性、1899年(明治32年)8月5日 - 1967年(昭和42年)6月23日)は日本の小説家・詩人。主に一般向小説および児童文学(童話)を主領域に活躍した作家で、戦後反戦文学の名作として後に映画化された『二十四の瞳』...
【朗読】壺井栄「妻の座」④  朗読・あべよしみ
Переглядів 9 тис.Місяць тому
青空文庫様より朗読させていただきました。www.aozora.gr.jp/cards/001875/files/60071_74938.html 初出・・・「新日本文学」1947年(昭和22年)8月、1949年(昭和24年)2月~4月、7月 代表作の「二十四の瞳」再生リストはこちらです。 ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxVnbArMCnk_zmm-NclRFBmi.html 壺井栄作品リスト ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxXJeeFA19tcWs50XDcSYoc5.html 【壺井 栄】 (つぼい さかえ、旧姓:岩井、女性、1899年(明治32年)8月5日 - 1967年(昭和42年)6月23日)は日本の小説家・詩人。主に一般向小説および児童文学(童話)を主領域に活躍した作家で、戦後反戦文学の名作として後に映画化された『二十四の瞳』...
【朗読】壺井栄「妻の座」③   朗読・あべよしみ
Переглядів 11 тис.Місяць тому
青空文庫様より朗読させていただきました。www.aozora.gr.jp/cards/001875/files/60071_74938.html 初出・・・「新日本文学」1947年(昭和22年)8月、1949年(昭和24年)2月~4月、7月 代表作の「二十四の瞳」再生リストはこちらです。 ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxVnbArMCnk_zmm-NclRFBmi.html 壺井栄作品リスト ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxXJeeFA19tcWs50XDcSYoc5.html 【壺井 栄】 (つぼい さかえ、旧姓:岩井、女性、1899年(明治32年)8月5日 - 1967年(昭和42年)6月23日)は日本の小説家・詩人。主に一般向小説および児童文学(童話)を主領域に活躍した作家で、戦後反戦文学の名作として後に映画化された『二十四の瞳』...
【朗読】壺井栄「妻の座」②  朗読・あべよしみ
Переглядів 12 тис.Місяць тому
青空文庫様より朗読させていただきました。www.aozora.gr.jp/cards/001875/files/60071_74938.html 初出・・・「新日本文学」1947年(昭和22年)8月、1949年(昭和24年)2月~4月、7月 代表作の「二十四の瞳」再生リストはこちらです。 ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxVnbArMCnk_zmm-NclRFBmi.html 壺井栄作品リスト ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxXJeeFA19tcWs50XDcSYoc5.html 【壺井 栄】 (つぼい さかえ、旧姓:岩井、女性、1899年(明治32年)8月5日 - 1967年(昭和42年)6月23日)は日本の小説家・詩人。主に一般向小説および児童文学(童話)を主領域に活躍した作家で、戦後反戦文学の名作として後に映画化された『二十四の瞳』...
【朗読】壺井栄「妻の座」①  朗読・あべよしみ
Переглядів 31 тис.Місяць тому
青空文庫様より朗読させていただきました。www.aozora.gr.jp/cards/001875/files/60071_74938.html 初出・・・「新日本文学」1947年(昭和22年)8月、1949年(昭和24年)2月~4月、7月 代表作の「二十四の瞳」再生リストはこちらです。 ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxVnbArMCnk_zmm-NclRFBmi.html 壺井栄作品リスト ua-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxXJeeFA19tcWs50XDcSYoc5.html 【壺井 栄】 (つぼい さかえ、旧姓:岩井、女性、1899年(明治32年)8月5日 - 1967年(昭和42年)6月23日)は日本の小説家・詩人。主に一般向小説および児童文学(童話)を主領域に活躍した作家で、戦後反戦文学の名作として後に映画化された『二十四の瞳』...
【朗読】原民喜「夏の花」   朗読・あべよしみ
Переглядів 9 тис.Місяць тому
【朗読】原民喜「夏の花」   朗読・あべよしみ
【朗読】林芙美子「折れ蘆」  朗読・あべよしみ
Переглядів 18 тис.Місяць тому
【朗読】林芙美子「折れ蘆」  朗読・あべよしみ
【朗読】林芙美子「羽柴秀吉」  朗読・あべよしみ
Переглядів 10 тис.Місяць тому
【朗読】林芙美子「羽柴秀吉」  朗読・あべよしみ
【朗読】林芙美子「夜福」  朗読・あべよしみ
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
【朗読】林芙美子「夜福」  朗読・あべよしみ
【朗読】原民喜「永遠のみどり」  朗読・あべよしみ
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
【朗読】原民喜「永遠のみどり」  朗読・あべよしみ
【朗読】マーク・トウェイン作 佐々木邦 訳「死んで生きている話」  朗読・あべよしみ
Переглядів 5 тис.2 місяці тому
【朗読】マーク・トウェイン作 佐々木邦 訳「死んで生きている話」  朗読・あべよしみ
【朗読】幸田露伴「五重塔」  朗読・あべよしみ
Переглядів 4,2 тис.2 місяці тому
【朗読】幸田露伴「五重塔」  朗読・あべよしみ
【朗読】林芙美子「盲目の詩」  朗読・あべよしみ
Переглядів 12 тис.2 місяці тому
【朗読】林芙美子「盲目の詩」  朗読・あべよしみ
【朗読】田中貢太郎「日本怪談実話」第二集(29~46)  朗読・あべよしみ
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
【朗読】田中貢太郎「日本怪談実話」第二集(29~46)  朗読・あべよしみ
【朗読】林芙美子「『リラ』の女達」  朗読・あべよしみ
Переглядів 14 тис.2 місяці тому
【朗読】林芙美子「『リラ』の女達」  朗読・あべよしみ
【朗読】清沢冽「モダン・ガール」  朗読・あべよしみ
Переглядів 4,3 тис.2 місяці тому
【朗読】清沢冽「モダン・ガール」  朗読・あべよしみ
【朗読】壺井栄「たからの宿」  朗読・あべよしみ
Переглядів 25 тис.2 місяці тому
【朗読】壺井栄「たからの宿」  朗読・あべよしみ
【朗読】林芙美子「馬の文章」  朗読・あべよしみ
Переглядів 8 тис.3 місяці тому
【朗読】林芙美子「馬の文章」  朗読・あべよしみ
【朗読】織田作之助「聴雨」  朗読・あべよしみ
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
【朗読】織田作之助「聴雨」  朗読・あべよしみ
【朗読】林芙美子「悪闘 」  朗読・あべよしみ
Переглядів 22 тис.3 місяці тому
【朗読】林芙美子「悪闘 」  朗読・あべよしみ

КОМЕНТАРІ

  • @user-chirorunchoco
    @user-chirorunchoco 9 годин тому

    ご馳走さま❤ 明るく前を向いて歩いていかれることでしょう。 橋の上の老婆の方言がとても良かったです。 あべ様の可愛い艶っぽいお声に痺れます。最高の朗読劇でした。有り難うございました。

  • @user-cw7um4ul9c
    @user-cw7um4ul9c 14 годин тому

    😢😢なん

  • @user-cw7um4ul9c
    @user-cw7um4ul9c 15 годин тому

    吉見さんの朗読、素敵です、戦時の事思い出します、声色がうまい、最近の気候不順も怖いです、良い時代がきます良いに祈ります、ありがとうございました🎉❤

  • @moko9994
    @moko9994 День тому

    昔の人の前では…やはり(女心)少しでも良く見せたいのですね。敦子さん!素直になればよろしいのに…。今回も[ウフ…。]楽しませて頂きましたー。

  • @moko9994
    @moko9994 День тому

    情景が手にとるよぅに浮かびます。久恵はやはり母親ですね…😢よしみさんのしっとりした朗読に何時も[癒やされ]ております。ありがとう。

  • @moko9994
    @moko9994 День тому

    【よしみさんの朗読に、】遠い昔を想う…😢あの頃は皆腹を空かしておりました。母の着物が[お米]に変わっていくのを…。改めて…(命)の尊いことを。今[おまけの人生]を生きる。懐かしく聴き入りました。感謝!

  • @user-fh3ec8ws2x
    @user-fh3ec8ws2x 2 дні тому

    林芙美子の誠に貴重な作品をあべよしみさんの素晴らしい朗読で新たに知ることができました。ありがとうございます。くり返し聴こうと思っています。

  • @user-ky4tw4ez1f
    @user-ky4tw4ez1f 2 дні тому

    今夜も素晴らしい朗読ありがとうございます🙇 昔も今も変わらぬ国と政府と人々の在り方。そんな中にポッと灯りが点るような作品でした👂 また色々考えさせられました🤔 ありがとうございます🙇

  • @user-vv6ut8yd1w
    @user-vv6ut8yd1w 2 дні тому

    空襲で死んでいなくて良かった😭 有り難う御座いました🙇

  • @user-sr5vf4wx4o
    @user-sr5vf4wx4o 2 дні тому

    💥都会は!‼️たいへん‼️だったんだね〜い‼️‼️俺田舎より、、汽車🚂だ、、昭和32、3年頃出てきたが、?上野駅ナド、、ルンペン!コシキ大勢いた、駅の、隅ニハ、、コジキが?!大勢寝で井田?!休みの日、浅草に、行くと、!観音様には、、兵隊姿🪖の、足がない人など、物ごえ、、など?むしろを、敷いたり、、頭を、下げる。、アコウディオン🔛弾いて、、物心、、、、話せば?!きり無し?この辺で、失礼

  • @pokerface4U
    @pokerface4U 2 дні тому

    中途半端な短編・・・ 内容も大して珍しくないし・・ 菊池寛さんの佳作っぽい

  • @yamaumito
    @yamaumito 3 дні тому

    歌舞伎役者の俊寛、鳥肌が出た記憶がありました、とんでもない演技には参った、是非一度見る価値あり。

  • @user-qg8mr9is5g
    @user-qg8mr9is5g 3 дні тому

  • @user-chirorunchoco
    @user-chirorunchoco 3 дні тому

    中日新聞で連載中の「最後の一色」では細川忠興が出ています。この三男が忠利ですね。 この中でも将軍のお気に入りは優遇されています。そのため一色宗家は全てを失ったとありました。物語はまだ続きますが。 阿部一族には申し訳ありませんが討ち入りの壮絶な戦いの場面が一番心が騒ぎました。 あべ様の朗読劇は本当に素晴らしいです。最高です。有り難うございました。

  • @user-ch6zh5gj2q
    @user-ch6zh5gj2q 3 дні тому

    何が言いたいのか、ハッキリくみとれませんでした。理解力の不足なのでしょうか。 モヤモヤします!

  • @user-vv6ut8yd1w
    @user-vv6ut8yd1w 3 дні тому

    ありがとうございました~😆

  • @pokerface4U
    @pokerface4U 3 дні тому

    噂好きな男って、男らしくないと思う。 自分の居ない所で悪く噂される側からすると、卑怯な奴だと思う。 こんな輩と同部屋になったら、何とか部屋替えして貰えないと、厚かましい人間でない限り、こんな風に転がる石になってしまい、一生を棒に振る結果を被りかねない。 人の幸せの良し悪しは、己の置かれる人間関係やその環境にあるらしいから・・

  • @pokerface4U
    @pokerface4U 3 дні тому

    嫁姑問題・・・ 核家族であれば、何の問題も起きなかったろうが、この時代、これまで育てて貰った子が親に恩返しをする意味で、老いた両親の面倒を看るための同居がしきたりだったように思う。 嫉妬心の強い奥さんには気の毒だが・・ で、この場合、問題が奥さん一人にあるようでも、夫がいつも母親を庇う点も嫉妬を煽っているようなので、奥さんは余計子を自分の方に付けたがるという悪循環が起こっているのではないだろうか? で、これが加速していくと、遂には家族崩壊を免れ得まい。 それよりも、夫はあくまでも公正な間に立ち、家族会議を開いてはどうだろうか? お互いがどうしたら満足するかを、何度も何年も必要なだけ話し合いを続け、その度に書面で妥協点を書き記して、それを出来るだけ守らせながら、お互いを慣れさせていくしかないのかな?と思う。 日本人は掟には従順な民族だと思うから・・

  • @user-wd9jf4si3s
    @user-wd9jf4si3s 3 дні тому

    寝ながら聴いていましたが、途中から、起き上がって聴かせていただきました。 実母からも、伯母夫婦からも、愛情をかけられずに育ったかつこなのに、 小さな愛を心の底に持っていたのですね。 せめてもの救いは、伯父が自ら 罪を認める行動をとったことですね。もう,二度と 戻ってはこられないでしょう。 ささやかな ハッピーエンドかも知れませんね。 いつか かつこに、愛情溢れる家庭をもつ幸せが訪れる気がします。

  • @pokerface4U
    @pokerface4U 3 дні тому

    傍観者というものは、多少他人を馬鹿にしていはしまいか?と僕は思った・・ 私も同感です。 朗読の巧い方々には感服です。 羨ましいです! ありがとうございました。

  • @user-rc8sq2xo7d
    @user-rc8sq2xo7d 4 дні тому

    太宰治にこの様な人情話があると、はじめて知りました^ ^

  • @user-ws1nl8fn7h
    @user-ws1nl8fn7h 4 дні тому

    あや〜😮かなり昔に読んだお話だが覚えてた!現代の夜が遅い明るい暮らしと違って昔は夏でも六時過ぎたら真っ暗だからね、100人話すにも時間は十分なのさ😂

  • @user-chirorunchoco
    @user-chirorunchoco 4 дні тому

    湯灌の盥に寿司があるのですから、ゾゾっとしました。墓参りの桶ですか、それに赤い色の番茶が入っており、人の血を連想し、百物語にピッタリでした。 橋の上から書生が「馬鹿!」と叫んだり、ぶっきらぼうな船頭も不気味。 飾磨屋と芸者の太郎さんも何だか陰気で幽霊みたいだった。 森鴎外さんは偉いお方か存じませんが、上からの目線には参りました。こちらのほうが百物語でした。 あべ様の朗読劇は最高です。素晴らしいです。有り難うございました。勉強できました。

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 4 дні тому

    しゅるしゅる🚣‍♀️👘 お二人さん 御幸せに😊

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 4 дні тому

    🤣どこのツンツンオヤジキャバクラですか? いきたかねぇ いきたかねぇよ 誘われてもいかないよ🤭(笑) ありがとうございました😁

  • @user-vv6ut8yd1w
    @user-vv6ut8yd1w 4 дні тому

    すぐに逢える距離にお互いが居るべきお二人。 それが幸せかはわからないけど いつまでもいつまでもご一緒に。 ですわよ🥺。 しんみりきますね

  • @user-ib9kn8sl6l
    @user-ib9kn8sl6l 4 дні тому

    おきよさんとせんきちさんが、何処かで細やかに幸せに暮らせている事を祈りたいですね

  • @user-vv6ut8yd1w
    @user-vv6ut8yd1w 5 днів тому

    如是畜生 即菩提身。。😕 くろん坊わるくない。まったくわるくない。 しかも何にもしていない。無念なり 😞。 と感じましたですわ🤭

  • @user-oq2ug4zi8r
    @user-oq2ug4zi8r 5 днів тому

    お話を聞いていましたら、山本安英さんとの名が出てきましたね。私よりずっと先輩ですが、女子中学、高校の先輩で、夕鶴を障害演じていましたね。 何回か見ました。 もちろん卒業生として学校にも公演に来てくれていました。

  • @user-vv6ut8yd1w
    @user-vv6ut8yd1w 5 днів тому

    🙄御天道様の許しを得て 流行りなのか何なのかの シェアをしたのね。 男も女もさほどかわらん😊 有り難うございました~😆

  • @user-ib9kn8sl6l
    @user-ib9kn8sl6l 5 днів тому

    お嫁さんは可哀想な事ですよ、そりゃぁバアさんには何や知らん恨みはあったかも知らんけどお嫁さんには何の罪も無いんやから、それでも自分の命を捧げて息子を守った事は母としての力ですかねぇ ご冥福をお祈りいたします、

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 5 днів тому

    君の玉砕を惜しむ気持ちもあるのだけれど 龍之介はそうせざるを得なかったと思う気持ちもありまして。😢 各作品のすっばらしい!朗読を拝聴しあがったり⤴️さがったり⤵️ぐるぐる廻ったり🌀あがったり🤷‍♀️(笑)(笑) 💊などなくても旅行できるからありがたいです😊

  • @user-oq2ug4zi8r
    @user-oq2ug4zi8r 5 днів тому

    よしみさん❤ 長い作品をありがとうございました。お聞きしていて、かわいそうになりました。 子供の言葉が少し救いです。 この世の中美人ばかりではないのにね。心美人という言葉があります。この言葉は素晴らしい。 大好きな言葉です。 私みたいに80をいくつかすぎては、立居振る舞いの美しさの方が良いのにね。 私は、心からの姿美人です。 ありがとうございました❤

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 5 днів тому

    三人まとめて出頭して。 と私は願う。法師を名乗るべからず。

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 5 днів тому

    その当時に自分がその立場になったら何をしたか 何ができるかを考えながら聴いていました😭。。。 何をしたかって?それはもちろん 🤭

  • @amin.luv.reading23630
    @amin.luv.reading23630 5 днів тому

    森鴎外氏の百物語❣️ 怪談物語は好きなので直ぐに拝聴です🙂v 色んな百物語を聴いてきましたがまた作者の視点でのお話しは良いですね。面白かったです😊✨ 今の蒸し暑さには最高です😃v👻 ありがとうございました🤗💫

  • @user-qi2ft4db6w
    @user-qi2ft4db6w 5 днів тому

    もう、どの作品も、あべさんの朗読でないと聞けなくなりました、毎晩、楽しみにして同じ作品を何度も聴いては、1日の疲れを取ってもらいながら、ベッドに入ってます、🥰

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 6 днів тому

    ちょうど雨の音や雨樋からの音を聴いていてポチポチさがして聴雨にたどり着きました。 対局後 そや こんどは逆の歩打ったろ で 坂田ー🙆と おもいました。(笑)

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 6 днів тому

    久之進 大儀であったー🙆 信次 👍️

  • @vtuber0214syungiku
    @vtuber0214syungiku 6 днів тому

    途中ですみません でも心配していたので 疲れて あべ様の朗読の呼吸を 耳にした瞬間 心が落ち着き あべ様に安心を いただいてありがとうと だけ言わせてください 百物語お疲れ様でした 私は続きを聴かせていただきます。感謝

  • @user-pt9ol8mn5h
    @user-pt9ol8mn5h 6 днів тому

    あべよしみさんの朗読は秀逸の極みです。 私も、何度お聴きさせて頂いたかわかりません。 他に、「小指」も大好きで、他の人にもお勧めです。

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 6 днів тому

    🙄 武士として立派。 さくらとは一緒になる必要がなかった。怯える必要なし。 今の奥様と末永く御幸せに😊

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 6 днів тому

    さっさとハンコおしたげて。いまのうちに。雪融けはない。ささっ遠慮せず躊躇せずポチっと😊

  • @user-gj6pt8kk7f
    @user-gj6pt8kk7f 6 днів тому

    はじめの回文を書いてみて お~😮 と思った😁 有り難う御座いました~♪

  • @user-pt9ol8mn5h
    @user-pt9ol8mn5h 6 днів тому

    あへよしみさんの「わたくしです物語」は秀逸を極めています。 私も何度も聴いています。 また、「小指」もとりわけ、おすすめです。

  • @user-vv6ut8yd1w
    @user-vv6ut8yd1w 6 днів тому

    なんだかとても勝手に親近感😄 有り難う御座います 🙇

  • @user-ec8rj7tg4i
    @user-ec8rj7tg4i 6 днів тому

    怪談は語りの凄さにこそ面白さがあると思う。八雲には語りの面白さに興がなかったらしい。

  • @user-vv6ut8yd1w
    @user-vv6ut8yd1w 7 днів тому

    散文詩風な小説 これは良いかもしれない。 💊での旅行はダメだけど。

  • @user-ol4kf6yz7l
    @user-ol4kf6yz7l 7 днів тому

    いつもありがとうございます😊さてどんな話が出てくる事やら?😂怖いのは辛い🎉

  • @user-yo1ey7jb5y
    @user-yo1ey7jb5y 7 днів тому

    ありがとうございました😃😄😃‼️